はずした入れ歯の正しい保管方法
2017年2月28日
年齢を重ねるにつれて、虫歯や歯周病で自分の歯を失ってしまうことがあります。自分の歯を失ったままにしてしまうと、残っている自分の歯まで悪影響があります。そのため、歯を失ってしまった場合は必ず歯医者で治療を行うことが大切です。治療方法としては、入れ歯やブリッジ、インプラントなどがあります。入れ歯は保険適用であること、昔からの治療方法なので多くの人が抵抗なく受け入れることができること、日本の歯科医師も入れ歯に関する知識や経験が豊富であることなどから、入れ歯の治療をする人が多いです。入れ歯はメリットもデメリットもありますが、夜間入れ歯を外した後の保管法はとても重要です。入れ歯の保管方法としては、水につけておくことです。入れ歯はかんそうするとひび割れたり、変色や変形をするので、必ず水につけてから保管することが大切です。水につけて保管する前には、入れ歯専用の歯ブラシできちんとブラッシングしてから保管します。またおすすめなのは、ブラッシングの後に入れ歯専用の洗浄剤できれいにすることです。今はドラッグストアなどでも簡単に購入できるし、それほど高い品物ではありません。また使い方も簡単です。入れ歯専用の洗浄剤を使用することで、目に見えない細菌や雑菌を除去することができ、入れ歯の寿命を長くすることができます。さらににおいやべたつきの防止、虫歯や歯周病の防止にもなるので、保管する前にはきちんと洗浄することが大切です。
カテゴリー:未分類